未分類

相続登記申請書【書式・フォーム・ダウンロード・様式・不動産・の書き方・雛形】

相続登記申請書【書式・フォーム・ダウンロード・様式・不動産・の書き方・雛形】

相続登記をする時は、法務局に「相続登記申請書」を提出しなければなりません。

 

見本や例文は、法務局のホームページでも公開しています。

 

相続登記申請書を専門家に任せて作ってもらうなら、司法書士がその道のプロです。

 

ただし、必要経費を安く抑えたいなら、フォームを使って手作りで相続登記申請書を作成するのも可能です。

 

相続登記申請書の書式は、市役所に行ったからといってもらえるものではありません。

 

そのため自分で作るなら自分で入手しなければならないのです。

 

インターネットの雛形を使って書くのもいいですね。

 

相続登記申請書は基本的に、A4用紙を使います。

 

すぐ破損するような華奢な紙だと保存に適さないため、申請書に向かないでしょう。

 

長期保存を想定して、紙質も選びましょうね。

相続登記申請書に必要な書類は?

相続登記申請書を提出する時の必須書類は、次のようになります。

 

  • 住所証明情報
  • 固定資産税評価証明書
  • 登記簿謄本

登記事項証明書と登記簿謄本は、同じと考えていいでしょう。

 

相続登記申請書の書き方はケースバイケースなので、一定していません。

下記の状況によって、書き方は変わるでしょう。

 

  • 遺産分割をした時
  • 分割せずに法定相続通りに共有する時
  • 自筆証書遺言がある時
  • 公正証書遺言がある時

相続登記申請書のフォーム

 

相続登記申請書はどのような様式で、書き方はどのようになるか、下記が見本となります。

 

相続登記申請書の記入例をご覧になればわかる通り、そこまで難しくありません。

 

相続登記申請書の様式をダウンロードして保存すれば、サクッと作れるでしょう。

 

相続登記申請書の用紙は、A4サイズが普通です。

コピー用紙を使ってもいいですが、丈夫なものを利用しましょう。

 

もしワープロが使えない場合は、ボールペンで手書きしてもいいのです。

 

相続登記申請書は不動産も表示する?

 

相続登記申請書に不動産を記載しておきます。

 

不動産番号がわかると尚いいでしょう。

 

不動産番号を記した場合、所在地やそのほかの記載は省けます。

 

相続登記申請書は、基本的に不動産ごとに一部ずつ作られます。

 

不動産をまとめて一つの相続登記申請書で申請するには、条件を満たしておかなければなりません。

 

 

相続登記申請書はセルフでも作れる!

 

相続登記申請書の書き方は専門家に頼まないといけないと考えていませんか?

 

必ずしもそうではありません。

 

自分で作ってもいいのです。

 

しかし、あまりにも自由過ぎるフォームは当然いけませんね。

 

相続登記申請書に記載すべき重要事項は、最低限含める必要があるんです。

 

相続登記申請書の様式タイトルは「登記申請書」です。

 

相続登記申請書を出す目的は、故人が持っていた不動産の権利が相続人に渡ることを主張するためです。

 

 

原因というのは、登記が必要になった原因のことです。

亡くなった日付が原因のベースとなります。

 

相続登記申請書の雛形はどこから持ってくる?

 

インターネットで探してみると、相続登記申請書の雛形がたくさん見つかるでしょう。

相続登記申請書のテンプレートを利用して、自分で相続登記申請書を作ることができるんですね。

 

例えばこちらからできます。

 

https://souzokusp.com/souzokutouki-shinseisho/

 

記事を下にスクロールしていくと、「ダウンロードはこちらから」と書かれたボタンがあります。

 

そちらをクリックすれば書式がダウンロードできます。

 

雛形は一般的な相続を想定して作られています。

そのため、どの相続人が使えるものとは限りません。

 

状況に合わせて、適宜変更を加えながら使ってくださいね。

[ad02]

-未分類

View My Stats

Copyright© 餃子小舎のブログ , 2024 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.