Contents
国民健康保険料【支払い・計算・減税・無職・高い・年金受給者・免除・シミュレーション・滞納】
国民健康保険料とは、国民健康保険を実施する市町村が、国民健康保険にあてる費用を課税します。
世帯主に対して課税するため、家族が数人いても世帯主宛で、全員分まとまった金額が提示されます。
内訳も出ているので、家族一人ひとりの金額が違う場合は参考になるでしょう。
国民健康保険は、「国保」と省略して呼ばれることもあります。
国民健康保険の目的
一人一人がケガや病気をした時、できる限り少ない医療費で病院にかかれるように、加入者全員で保険料を納め、医療費を支えあうシステムです。
国民なら必ず国民健康保険に加入しなければなりません。
会社勤めをしていれば社会保険ですが、個人で働いている人や自営業の場合は国民健康保険です。
国民健康保険は、市区町村や国保組合によって、加入者が払っている保険料によって運営が成り立っています。
もし国民健康保険が不足してしまうと、十分な供給ができなくなるんです…。
無職でも国民健康保険料は支払うの?免除制度はある?
国民健康保険料は全国民に課せられる保険です。
税金みたいなものですね。
支払わなければ督促状がくるでしょう。
支払いに遅れれば、延滞料も支払うことになります。
ですが、ここで気になるのは無職の人です。
無職だったら収入がないため、どうやって国民健康保険料を支払うの?ということです。
無職だったら国民健康保険料は免除されてもいいはずですが…。
結論からいうと、無職で収入が0でも、国民健康保険料を払わなければなりません。
無職ということは会社にも属していませんから、必然的に加入できるのは国民健康保険だけです。
国民健康保険に加入している限り、国民健康保険料を支払うのは当然の義務なのです。
ただし、国民健康保険には軽減制度があります。
世帯主と国民健康保険加入者の所得金額が、33万円以下なら減額されます。
例えば、2020年は新型コロナウイルスにより、事業の風向きが大きく変わったところは多かったでしょう。
世帯によっては、コロナの影響で利益が大幅に減ったところもあるはずです。
その場合も、軽減制度を利用すれば、14カ月分の国保料が軽減されるのです。
免除ということですね。
無職の人はもちろん、収入が大幅に減ってしまった、赤字になってしまった方は、ぜひ利用してくださいね。
国民健康保険料のシミュレーションはできる?
国民健康保険料は、シミュレーションでも簡単に計算できます。
上記のリンクにアクセスすると、早速保険料が計算できますよ。
国民健康保険料を滞納してしまった場合…
国民健康保険料が高いと支払えず、滞納してしまいそうですね。
もし滞納が続いた場合、どのような措置がとられるでしょうか。
安易に滞納しないためにも、ぜひ知っておきましょうね。
未払いが続くと、まずあなたの家に督促状が届きます。
督促状にも、この日までに支払うようにと、期限が記載されています。
その新たな期限も超過してしまった場合、配偶者へ財産調査や差し押さえの警告がされます。
無視していると、差し押さえが本当に執行され、カードや銀行引き出しなどが利用できなくなります。
未納期間が7カ月以上過ぎたらヤバイです。
財産の差し押さえが入ってしまいますし、たとえ後日払うにしても延滞金が発生します。
実際の国保料よりも高い金額になるため、かなり損です。
忘れたいたなどの理由はありえないですし、認められません。
金銭的にきつかった場合でも、免除や減額の措置が利用できます。
だからもっと早めに相談しとくべきだったということになります。
まとめ
国民健康保険は、いってみれば強制的な保険です。
所得が多ければ多い程、国民健康保険の保険料も高くなるでしょう。
しかし国民健康保険は、いわば助け合いの制度です。
無駄ではありません。
医療費の自己負担額が少なくなるように、国民全員で負担しよう!ということです。
期日までに国民健康保険を支払うことが義務です。