未分類

vlookup(使い方・エラー・複数条件・別シート・0を表示させない)

vlookup(使い方・エラー・複数条件・別シート・0を表示させない)

vlookupとは何か聞いたことはありますか。

 

vlookupはエクセルの関数です。

 

エクセルには約400種類以上の関数がありますが、中でもよく利用されているのが

vlookupなのです。

 

ブイルックアップ関数といわれています。

 

少し複雑なのでつい忘れがちなvlookupですが、エクセルを使う機会が多いなら覚えておくといいでしょう。

 

 

そもそもvlookupとは何か?といったところから始めましょう。

 

 

vlookupとは何か?

 

vlookupはエクセルで使う関数の一つです。

 

特定の範囲の先頭列を縦に検索し、条件にあてはまったデータを検索し、抽出してくれる機能があります。

 

vlookup関数を利用すると、手動で入力していた大量のデータも自動的に入力ができるでしょう。

 

それでは、どんなシチュエーションでvlookupを使うことがあるでしょうか。

vlookup関数は、sumのように計算するための関数ではありません。

 

とっつきにくいかもしれませんが、vlookupの機能ってなんだけって?となったら、とりあえず「垂直」「探す」と認識しておくといいでしょう。

vlookupを使う時はこんな時です

 

vlookup関数を使う時はどんな時なのか、今ひとつイメージがわかないでしょう。

 

例えば企業内の仕事で在庫管理をしていて、商品番号と情報をリスト化していたと

します。

 

商品番号を検索し、その商品の名前や値段を取り出す時、vlookupを使います。

 

もっと分かりやすい例を挙げるなら、住所録の名前から住所や連絡先を抽出するのにも使えます。

 

複数条件でも抽出してくれるため、vlookupは大変便利なのです。

 

エクセルの関数vlookupでエラーが出てしまった時

 

vlookupを使っていると、エラーが出る時も考えられます。

 

vlookupでエラーが出る時はどんな時かというと、関数の書式が間違っている場合や、

因数の使い方をミスしている時が多いでしょう。

 

vlookupの関数で別シートを参考にする方法

 

vlookup関数で表を作成する時、2つのテーブルでも別シートに分けると分かりやすいです。

 

管理も楽になるでしょう。

 

0を表示させない方法はどうやるの?

 

vlookupの使い方に慣れてきたら、0を表示させない方法が気になってくるかと思います。

 

vlookupの検索結果が空白だと、0が表示されてしまうのです。

 

これはエラーみたいなものです。

 

0を表示させない方法はどうかというと、オプションやセルの書式設定によって0を

表示させない方法もありますが、一律に0を非表示設定にすると数値自体が入力されなくなってしまいます。

 

実際、検査結果が0のものが表示されないと不都合が出てくるでしょう。

 

さらに、検索元の表にある0も非表示になってしまい、何が何だか分からなくなってしまいます…。

 

vlookupの複数条件で検索するには…

 

エクセルのvlookup関数は、条件を一つだけ指定するのが基本です。

 

しかし、複数条件がある場合はどうすればいいでしょうか。

 

もし複数条件のままvlookup関数を利用すると、初めにヒットした値が抽出されてしまいます。

 

これはあなたが望んだ結果ではないのです。

 

正しい検索結果を取得するには、複数条件を「かけ合わせる」のが効率的です。

 

おわりに

 

vlookupは、エクセルの表計算では必ずといっていいほど出てきます。

知っておくと大変便利です。

特にさまざまなデータを管理している時、vlookup関数を利用していると作業の効率化に繋がりますし、確認もしやすくなります。

[ad02]

-未分類

View My Stats

Copyright© 餃子小舎のブログ , 2024 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.