Contents
算定基礎届【総括表・ダウンロード・用紙・エクセル・日本年金機構・間違えた場合】
算定基礎届が必要なのは、7月上旬頃です。
4月から6月の3カ月間の平均給料から、被保険者の月額の報酬を決定するために届け出ます。
算定基礎届の用紙を提出する先は、年金事務所です。
保険料の計算には、「標準報酬月額」を使います。
その標準報酬月額は、毎年同じくらいの時期に見直されます。
これを特に、「定時決定」といいます。
報酬が大幅に変わった時に改定されるのは、随時改定です。
複数の事情により、報酬額が見直されることは多いのです。
算定基礎届の目的
算定基礎届は要するに、厚生年金や健康保険料を決める目的で必要とされます。
算定基礎届を出すのは事業主です。
事業主に雇用されている労働者が、健康保険や厚生年金を払っています。
その金額は、標準報酬月額をもとに決定されています。
これを定時決定というのですが、その時の届け出を算定基礎届といっているのです。
大事なのは、4月から6月までの給料です。
被保険者の収入は、昇格や手当などでも変わります。
実際に受ける報酬がすでに決められているものの、その金額より上がること、下がることはあるでしょう。
いつでも同じではなく、変動制ということです。
だから毎年最低一度は見直そうよ!ということで、算定基礎届が必要です。
4月から6月の3カ月間の給料が大切!
算定基礎届に重要なのは、4月から6月の給料です。
この3カ月間の給料の平均から、社会保険料が決まります。
社会保険料は、給料から自動的に差し引かれます。
そのため、基本給よりも手取りが少ない気がして当然なのです。
社会保険料を差し引いたら、「給料はこれっぽっちなの!?」と感じることもあるでしょう。
社会保険料には、下記が含まれています。
- 厚生年金保険料
- 健康保険料
- 介護保険料
算定基礎届の提出期間
算定基礎届は、7月上旬までに用紙を提出しなければなりません。
厳密にいえば、7月1日から7月10日までの期間です。
算定基礎届の提出先はどこ?
算定基礎届は年金事務所と話しましたが、ほかにも選択肢があります。
- 協会けんぽ
- 健康保険組合
- 厚生年金基金(厚生年金に加入している場合)
算定基礎届を提出したことで保険料が決まったら、同年の9月から翌年8月までの保険料に反映されます。
厚生労働大臣は、算定基礎届の提出内容を精査し、毎年一回標準報酬月額を決めます。
算定基礎届の様式や添付書類などは、日本年金機構の公式ページでも取り扱っています。
https://www.nenkin.go.jp/service/kounen/hokenryo-kankei/hoshu/20141104-01.html
算定基礎届総括表とは何か?
算定基礎届総括表は、労働者の給料や現状についてなどの情報を含んだ表です。
算定基礎届に記載してある内容を、健康保険組合や年金事務所がチェックするため、
保険に加入している労働者の現状や報酬など全部まとめています。
30日間は無料!人事労務フリーで算定基礎届作成
人事労務freee(フリー)というソフトは、給料の計算からタイムカード、労務管理がクラウド上でできます。
オンラインで自動計算や管理ができて、人事の手間も大幅に削減できるでしょう。
算定基礎届の作成もできます。
フリーの公式ホームページはこちらです。
1ヶ月間は無料でお試しができるので、ぜひお申込みしてはいかがでしょう。
算定基礎届の用紙はネットからダウンロードできる
用紙をエクセルやwordでダウンロードしたい場合は、こちらからもできます。
http://www.taakenpo.or.jp/download/doc07.html
間違えた場合
算定基礎届を提出したはいいものの、あとでうっかりミスに気付いた!という時もあるでしょう。
間違えた場合はどうすればいいでしょうか。
- 訂正書類を送る
- 年金事務所に電話する
などの方法があります。
いざとなった時、送ったものを見返せるように、算定基礎届を送る前に手元にコピーを残しておくといいですよ。