Contents
家賃支援給付金【申請方法、書類・条件・最新・ログイン・ホームページ・いつ・誓約書・社宅・駐車場】
新型コロナウイルスの影響により、さまざまな給付金制度が出ていますね。
家賃支援給付金もその一つです。
申請し、審査に受かれば給付金が入ります。
ここでは、家賃支援給付金の最新情報について詳しくご紹介していきます。
家賃支援給付金の公式ホームページ
https://www.meti.go.jp/covid-19/yachin-kyufu/index.html
家賃支援給付金の申請を受け付けているのは、経済産業省です。
申請方法についてよく分からない場合は、申請サポート会場で申請し、提出する方法もあります。
また、家賃支援給付金用のポータルし後もあります。
オンライン申請をご希望であれば、上記のリンクにアクセスしてみましょう。
家賃支援給付金の目的
家賃支援給付金は、2020年5月に発令された緊急事態宣言の延長により、売上減少で困っている事業者の事業継続を支える目的があります。
家賃の負担をするための給付金です。
家賃支援給付金の精度は、2020年6月に決定し、中小企業庁が7月14日から申請受付しています。
家賃の支払いは、コロナの影響で売上が落ち込んだ事業者にとっては、大打撃だったはずです。
また、社宅や駐車場に係る代金も、家賃支援給付金の対象になる場合があります。
家賃支援給付金の条件に当てはまれば、利用しない理由がないでしょう。
家賃支援給付金の金額はいくら?
家賃支援給付金申請の審査が通ったと仮定して、いくらくらい給付金額が入るでしょうか。
法人と個人事業主の場合で違います。
- 個人…最大300万円
- 法人…最大600万円
しかも一括支給です。
個人事業主の方で、自宅兼オフィスにしている人にもおすすめの給付金制度です。
家賃支援給付金を申請する時の条件
- 事業のために占有する土地、建物の賃料を支払っている
- 資本金が10億円未満の中小企業、フリーランスの個人事業主
- 5月から12月の売上が、連続3カ月あたり50%以上減っている
これらの条件にあてはまっていることが証明できる書類を、家賃支援給付金の申請時に添付します。
そのため、家賃支援給付金の下準備には少し時間がかかるかもしれませんね。
持続化給付金と併せて申請していいの?
もう一つ似たような国の給付金制度に、持続化給付金があります。こちらも経済産業省で
出しています。
家賃支援給付金と持続化給付金は似た制度に見えますが、条件や期間が違います。
家賃支援給付金は、たとえ4月に売上が減ったとしても対象外になることがあります。5月以降の売上減少が対象です。
家賃支援給付金申請に必要な書類は?
https://yachin-shien.go.jp/flow/documents
上記のリンクから、家賃支援給付金申請に必要な書類がわかります。
もし書類に不備があると、審査が進まず給付金の支払いができません。
不備があれば知らせてもらえますが、できる限り正しく送りましょう。
家賃支援給付金にはログインが必要なの?
家賃支援給付金にオンライン申請する場合、ログインが必要です。
ログインするには事前に登録が必要なので、まずは登録を済ませましょう。
申請をする時も、マイページからするようになります。
また、申請後の状況確認についても、マイページにログインしなければできません。
マイページへのログインはこちらからできます。
https://reception.yachin-shien.go.jp/login
idとパスワードを入力してログインします。
家賃支援給付金はいつから支払い開始?
家賃支援給付金は、8月4日から支払いが始まりました。
初日は7000件もの申請があり、給付金額は70億円にものぼりました。
家賃支援給付金を申請する時は、誓約書にチェックを入れていった後、本格的な申請作業となります。
不正に受給した場合は罰則や、給付金の返還が求められます。