Contents
手書きパッド【出し方・win10・タスクバーに表示・ime・検索・漢字・表示方法・はどこにあるの】
手書きパッドとは、読めない漢字が出てきた時、imeパッドというアプリで手書きし、読み方を知ることのできる機能です。
マイクロソフト社が提供していて、windows10のパソコンにはデフォルトで入っています。
日本語入力や変換を簡単にしてくれます。
マウスやペンタブレットで手書きするかのように書くため、手書きパッドと呼ばれています。
手書きパッドはどこにあるの?
手書きパッドの出し方がわからない方も多いはずです。
普段、あまり手書きパッドを使ったことがなければ、手書きパッドはどこにあるのか不明でしょう。
手書きパッドの出し方は難しくありません。
パソコン画面の右下に、「あ」あるいは「A」と記載された部分があるでしょう。
そちらのアイコンを右クリックすると、メニューが表示されます。
そのメニューの中にimeパッドがあります。
これが手書きパッドのことです。
押すと手書きできるボードが出てきます。
白い空欄に、マウスで手書きするかのように読みたい漢字を書きます。
手書きパッドをwin10のタスクバーに表示させたい時
手書きパッドは、言語バーの中に入っています。
その言語バーをタスクバーに常に表示させておくと、使いやすいですね。
手書きパッドの使用頻度が多ければ、タスクバーに表示させておくといいのです。
その表示方法についてご紹介します。
- 左下のスタートボタンを押す
- 歯車のアイコンを押す
- 左に出てくるメニューから「入力」を選ぶ
- キーボードの詳細設定を押す
- 「使用可能な場合にデスクトップ言語バーを使用する」にチェックを入れる
- 言語バーのオプションを選択
- 「タスクバーに固定する」を選ぶ
- OK
これで表示方法の設定は完了です。
タスクバーに表示させれば、言語バーの画面が画面下に常に表示されます。
途中で消えることはないでしょう。
もしタスクバーに表示させる設定をしないなら、常には表示されません。
途中で消えてしまうことがあります。
その場合は、もともと言語バーが出てくるはずのところをクリックすれば、自然に言語バーが出てきます。
外部の手書きパッドを使う方法もある
win10に標準装備されている手書きパッドを使うのもいいですが、外部のサイトでも手書きパッドがあります。
例えばこちらのリンクです。
漢字手書き検索ができるサイトです。
漢字の読み方がわからなかった時、こちらのサイトで手書きすれば漢字検索ができます。
読み方がわかるでしょう。
あなたの書いた漢字をAIが自動認識し、漢字の読みの候補を出します。
win10のパソコンでも利用できますが、パソコンやタブレットにも適応しています。
グーグルのツールにも手書きパッドがある?
あります!
実は、グーグルでも手書きパッドのツールを提供しているのです。
https://www.google.com/intl/ja/inputtools/services/features/handwriting.html
あなたがわからない漢字をマウスで書くと、漢字の候補を出してくれます。
グーグルの手書き入力ツールでは、50種類以上もの言語に対応しています。
そのため英語でもいいのです。
まずはこちらの入力ツールを有効にしなければ、使えません。
グーグル検索やグーグルドライブ、グーグルクロムなどで、入力ツールを有効にしましょう!
ただし、グーグルの手書き入力のサービスの中には、一部の言語の手書き入力には対応していないことがあるので気をつけましょうね。
グーグルの手書き入力ツールを有効にすれば、鉛筆の絵をしたアイコンが出ます。
あなたがマウスで手書きした漢字をもとに、グーグルが漢字の候補を出してくれます。
候補の中で当てはまるものを見つけ、エンターやスペースキーを押すと決定となります。